2025.04.14 00:00気象モバイルの使用について作業箇所は山間部及び河川内のため、集中豪雨の把握・注意喚起・避難の判断は大切な課題です。ウェザーニュースアプリはAI技術により、雨雲の動きを250mメッシュの超高解像度で予測でき、施工箇所への雨雲の接近をアラームで携帯に知らせてくれるため、気象異常による災害を未然に防ぐことができ...
2025.03.14 00:00監視カメラの設置について残念ながら、建設現場では毎年盗難被害が報告されており、業界全体の課題となっています。建設現場は 複数の業者が出入りするため、犯人の特定が難しい環境 です。また、さまざまな資材が保管されているため、万が一放火などが発生した場合、近隣の皆様へ被害が及ぶ可能性 もあります。そこで、当現...
2025.01.16 00:00安全教育訓練について不安全な状態や行動による事故を防ぐためには、安全設備や管理の徹底に加え、作業員一人ひとりの安全意識の向上が不可欠です。そこで当現場では、月1回、全作業員が参加する半日以上の安全教育訓練を実施しています。12月の安全教育訓練では、奈良建設業災害防止協会から講師をお招きし、重機災害防...
2024.12.16 00:00災害、事故等が発生した場合の対応について当現場では、作業員の方々が休憩できるようベンチを設置しております。さらに、緊急時には「担架」として使用できるレスキューベンチを採用し、安全対策を強化しています。また、現場事務所には救急箱、ブルーシートや土のう袋も常備しておりますので、お困りの際は遠慮なくお声がけください。
2024.11.26 00:00安全パトロールについて弊社では毎月、本社安全パトロールを実施しており、労働安全コンサルタントの資格を持つ板垣氏に同行いただいています。労働安全コンサルタントとは、厚生労働大臣が認定する国家資格であり、労働者の安全衛生水準の向上を目的に、現場の診断や指導を行う労働安全・衛生のスペシャリストです。パトロー...