2025.04.14 00:00気象モバイルの使用について作業箇所は山間部及び河川内のため、集中豪雨の把握・注意喚起・避難の判断は大切な課題です。ウェザーニュースアプリはAI技術により、雨雲の動きを250mメッシュの超高解像度で予測でき、施工箇所への雨雲の接近をアラームで携帯に知らせてくれるため、気象異常による災害を未然に防ぐことができ...
2025.04.03 00:004月の工程について4月は、主に以下の作業を予定しております。・掘削・法面工・地盤改良工・残土受入地整備・法覆護岸工工事車両の出入りは 第三者優先 で行い、安全に配慮しながら進めてまいります。地域の皆様にはご迷惑をお掛けしますが、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
2025.04.03 00:00進捗写真(3月末)について3月中は 法面(山の斜面)掘削の作業、掘削で発生した土砂を運搬する場所の整地を行っています。現在の現場の様子は、掲載の写真をご覧ください。引き続き、安全第一で工事を進めてまいります。
2025.03.14 00:00監視カメラの設置について残念ながら、建設現場では毎年盗難被害が報告されており、業界全体の課題となっています。建設現場は 複数の業者が出入りするため、犯人の特定が難しい環境 です。また、さまざまな資材が保管されているため、万が一放火などが発生した場合、近隣の皆様へ被害が及ぶ可能性 もあります。そこで、当現...
2025.02.28 08:333月の工程について3月は、主に以下の作業を予定しております。・法面(山の斜面)の掘削・排水構造物工工事車両の出入りは 第三者優先 で行い、安全に配慮しながら進めてまいります。地域の皆様にはご迷惑をお掛けしますが、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
2025.02.27 00:00進捗写真(2月末)について2月中は 法面(山の斜面)掘削のための盛土作業、左岸側の大型ブロック据付を進めています。現在の現場の様子は、掲載の写真をご覧ください。引き続き、安全第一で工事を進めてまいります。
2025.02.25 00:00i-Constructionについて当現場では、i-Construction(アイ・コンストラクション)を積極的に活用しています。i-Constructionは、発注者である国土交通省が推進する建設現場の生産性向上プロジェクトであり、その目的は以下の通りです。①生産性の向上による安定した休暇の取得②賃金の向上と働き...
2025.01.30 00:002月の工程について2月は、主に以下の作業を予定しております。・盛土作業・左岸側の大型ブロックの据付工事車両の出入りは 第三者優先 で行い、安全に配慮しながら進めてまいります。地域の皆様にはご迷惑をお掛けしますが、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
2025.01.29 00:00進捗写真(1月末)について1月中は 仮水路の設置、左岸側の大型ブロック据付を進めています。現在の現場の様子は、掲載の写真をご覧ください。引き続き、安全第一で工事を進めてまいります。
2025.01.16 00:00安全教育訓練について不安全な状態や行動による事故を防ぐためには、安全設備や管理の徹底に加え、作業員一人ひとりの安全意識の向上が不可欠です。そこで当現場では、月1回、全作業員が参加する半日以上の安全教育訓練を実施しています。12月の安全教育訓練では、奈良建設業災害防止協会から講師をお招きし、重機災害防...
2025.01.06 00:00新年のご挨拶謹んで新年のご挨拶を申し上げます。旧年中は格別のご引立てに預かり、心よりお礼申し上げます。本年は、安全は勿論、より満足度の高いサービスを提供できるよう努めて参ります。引き続き、ご不便・ご迷惑をお掛け致しますが、本年もお引き立てのほど、宜しくお願いいたします。
2024.12.24 00:001月の工程について1月は、主に以下の作業を予定しております。・車両出入りに伴う粉塵対策・工事用道路の造成・排水構造物工(側溝の据付等)・左岸側の大型ブロックの据付工事車両の出入りは 第三者優先 で行い、安全に配慮しながら進めてまいります。地域の皆様にはご迷惑をお掛けしますが、ご理解・ご協力のほどよ...